―次世代へ希望のバトンをつなぐために
【主催メッセージ】
先の見通せない政治に不安と不満が溢れる社会…
私たちが「自分ごと」として、課題に取り組みやすい政治を実現したい。
私たちの痛みがもっと分かる議員をもっと増やしたい。
女性議員を増やす必要性が言われて久しいのに、その歩みが遅すぎる日本、
ご一緒に学び、政治を揺り動かす一歩を踏み出すための講座です。
多くの方のご参加をお待ちしています。
日時 |
2023年5月~2024年3月(全10回・8月を除く毎月第2土曜) 13:30~15:30 |
形式 |
オンライン(zoomウェビナー) ※画面に参加者のお名前や顔、声が登場することはありません。 |
参加費 |
全10回 10,000円 1回毎 1,100円 (ともに税込) (オンライン視聴環境にない方に限り、当会館での視聴を受け付けます。定員若干名。先着順。参加費1, 650円(税込)) |
支払方法 |
クレジットカード・コンビニ・ATM(ペイジー)・Paypal(※PayPayはご利用頂けません) |
定員 | 50名(要予約) |
お申込方法 |
以下、各講座の申込ボタンもしくは、メールにてお申し込みください。 |
⑩3/9(土)13:30~15:30
「子どもが権利の主体として活躍する社会に
―こども基本法とこども家庭庁を活かす」
甲斐田万智子さん
(文京学院大学教授・NPO法人国際子ども権利センター代表)
【講師メッセージ】日本は1994年に国連子どもの権利条約を批准していながら、子どもを権利の主体として認めてきませんでした。その結果、子どもの声を無視したまま、子どもが直面する問題―児童虐待、体罰、いじめ、性暴力などーは深刻化しました。2023年4月に子ども基本法が制定され、社会で子どもの声を聞いていくことが定められました。法律をもとに子どもがSOSを発し、おとなと共に問題解決していけるようにするにはどうしたらいいか
考えます。
【プロフィール】認定NPO法人国際子ども権利センター(シーライツ)代表理事。文京学院大学教授。広げよう!子どもの権利条約キャンペーン共同代表。子どもの権利条約総合研究所運営委員。監修『きみがきみらしく生きるための 子どもの権利』(KADOKAWA、2023年)。
※今年度よりオンラインはイベントサイト「Peatix」経由での申込となります。
なお、「Peatix」を初めてご利用の場合、別途新規登録が必要です。
電話・メール・FAX等、直接のお申し込みはできませんのでご注意ください。
住所:〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-21-11 婦選会館
TEL: 03-3370-0238
FAX:03-5388-4633
E-mail:fitikawa@trust.ocn.ne.jp